タイトル |
【地盤工学会取扱商品】
|
コース | |
後援/共催 | 共催予定:一般社団法人地盤品質判定士会 後援予定:公益社団法人土木学会,一般社団法人日本建築学会,一般社団法人全国地質調査業協会連合会,一般社団法人建設コンサルタンツ協会,公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会,一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会,一般社団法人地盤保証検査協会,NPO 住宅地盤品質協会,一般社団法人全国住宅技術品質協会 |
開催日時 | 2020年12月15日(火) 9時20分~17時00分 |
場所 | Zoom ウェビナーによるオンライン |
G-CPDポイント | 6 |
価格 |
非会員価格:13,000円(税込) 会員特価:9,000円(税込) |
概要 |
本年度の本講習会はZoomウェビナーによるオンラインでの受講となります。
【配布資料】本講習会のために講師の方が作成する説明資料をpdfで提供します。 |
詳細内容 |
---|
▼講演内容 |
---|
時間 | 内容 | 講師 |
所属 | ||
9:20~10:20 |
限られた情報からの科学的な結論の導き方と工学的判断における技術者倫理の重要性 |
岩尾 雄四郎 |
佐賀大学名誉教授 |
||
10:30~11:30 |
擁壁設計の基本と既存擁壁安定評価のポイント |
右城 猛 |
株式会社第一コンサルタンツ |
||
12:30~13:30 |
宅地防災における宅地造成等規制法のポイント |
西村 真二 |
独立行政法人都市再生機構 |
||
13:40~14:40 |
地盤に起因するトラブル事例と地形・地質 |
稲垣 秀輝 |
株式会社環境地質 |
||
14:50~15:50 |
災害誘因となる気象現象に関する最近の知見 |
山川 修治 |
日本大学文理学部 |
||
16:00~17:00 |
宅地の防災学 |
釜井 俊孝 |
京都大学防災科学研究所 |