タイトル |
【地盤工学会取扱商品】
|
コース | |
後援/共催 | 主催:公益社団法人地盤工学会 後援予定:公益社団法人土木学会/公益社団法人日本材料学会/ 公益社団法人日本道路協会/一般社団法人日本道路建設業協会/鐵鋼スラグ協会/ 一般社団法人日本アスファルト合材協会/一般社団法人日本アスファルト乳剤協会/ 一般社団法人日本改質アスファルト協会/一般社団法人舗装コンサルタント協会 |
開催日時 | 令和3年 1月14日(木)1月15日(金)の2日間 |
場所 | オンライン講習会 |
G-CPDポイント | 7.5 |
価格 |
非会員価格:13,000円(税込) 会員特価:9,000円(税込) 学生会員特価:3,000円(税込) 後援団体会員特価:11,000円(税込) |
概要 |
本年度の本講習会はZoomウェビナーによるオンラインでの受講となります。
【配布資料】 本講習会のために講師の方が作成する説明資料をpdfで提供します。 |
詳細内容 |
---|
▼講演内容 |
---|
時間 | 内容 | 講師 |
所属 | ||
1月14日 13:00~13:30 |
道路建設と地盤工学の役割 |
佐藤 研一 |
福岡大学 |
||
13:35~14:35 |
土の締固め特性と路床・路盤の設計法 |
竹内 康 |
東京農業大学 |
||
14:40~15:40 |
路床・路盤材料の地盤工学的特性 |
石川 達也 |
北海道大学 |
||
15:45~17:15 |
アスファルト・コンクリート舗装 |
阿部 長門 |
東亜道路工業株式会社 |
||
1月15日 13:00~13:45 |
空港舗装の設計法 |
八谷 好高 |
フジタ道路株式会社 |
||
13:50~14:35 |
鉄道路盤の設計法 |
桃谷 尚嗣 |
公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
||
14:40~15:40 |
舗装の維持管理方法 |
渡邉 一弘 |
国土交通省国土技術政策総合研究所 |
||
15:45~16:45 |
路面下空洞の発生と対策 |
桑野 玲子 |
東京大学 |