タイトル |
【地盤工学会取扱商品】
|
コース | |
後援/共催 | |
開催日時 | 令和4年8月29日(月),9月9日(金)の2日間 |
場所 | |
G-CPDポイント | 12 |
価格 |
非会員価格:24,000円(税込) 会員特価:14,000円(税込) 学生会員特価:4,000円(税込) 後援団体会員特価:20,000円(税込) |
概要 |
この講習会は Zoomによるオンラインでの受講となります。
【配布資料】 本講習会のために講師の方が作成する説明資料をPDFで提供します。 |
詳細内容 |
---|
▼講演内容 |
---|
時間 | 内容 | 講師 |
所属 | ||
8月29日 9:00~11:00 |
地盤内の応力と変形(1) ~土の圧密現象及び一次元圧密理論について/圧密沈下の計算~ |
林 和幸 |
和歌山工業高等専門学校 |
||
11:10~14:40 (昼休憩60分を含む) |
地盤内の応力と変形(2) ~土のせん断試験/土のせん断特性/土の破壊規準~ |
加登 文学 |
舞鶴工業高等専門学校 |
||
14:45~16:15 |
地盤の安定(1) ~飽和砂の液状化メカニズム/地盤改良工法や液状化対策工法について~ |
加登 文学 |
舞鶴工業高等専門学校 |
||
9月9日 9:00~11:00 |
地盤の安定(2) ~ランキン土圧およびクーロン土圧と,土圧算定への適用~ |
小林 睦 |
国立高等専門学校機構本部事務局 |
||
11:10~14:10(昼休憩60分を含む) |
地盤の安定(3) ~基礎の種類とそれらの支持力公式,構造物基礎の支持力算定への適用~ |
水野 和憲 |
岐阜工業高等専門学校 |
||
14:15~16:15 |
地盤の安定(4) ~斜面の安定計算手法と安全率等の算定~ |
水野 和憲 |
岐阜工業高等専門学校 |